コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

群馬県、伊勢崎のためにがんばります。~For ISESAKI&GUNMA~

群馬県議会議員 大和勲ブログ

  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 大和勲 活動報告

高度外国人材ワークショップ〜外国人材の採用・育成・定着への課題解決〜

9月4日  前橋市にある群馬県産業支援機構にて行われた ワークショップに参加してきました。今後の人材の多様性・販路拡大・人材の確保にとつて、外国人との共生は重要であり、活用のポイントを学ぶことが出来た。 講師の綾戸高志先 […]

2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 大和勲 活動報告

群馬県総合防災訓練

9月2日 渋川市北橘総合グランドにて群馬県総合防災訓練が実施されました。 統監の大澤知事挨拶   テント内様子

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 大和勲 活動報告

特別委員会視察3

8月31日 視察3日目。三重県庁にて、グリーンツーリズムに関して調査。アウトドア用品メーカー モンベルさんとの包括提携など参考となった。海・山・農漁村とある資源を利用する発想も学んだ。 パワーポイントの説明を受けている様 […]

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 大和勲 活動報告

ぐんまの暮らしづくりに関する特別委員会視察2

8月30日  京都府議会にて、子どもの貧困対策について調査。 府庁の方に自己紹介 府議会議事堂   午後は、京都市で取り組んでいるひとり親支援策について、施設「ゆめあす」にて内容を伺う。

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 大和勲 活動報告

ぐんまの暮らしづくりに関する特別委員会県外視察

8月29日 三重県菰野町にて、ライドシェア あいあい自動車について、調査   利用自動車   説明を受けている様子

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 大和勲 活動報告

厚生文化常任委員会県内視察

8月25日 厚生文化常任委員会の県内視察として、沼田市にある市民体育館と内田病院関連 大誠会グループの  いきいき未来のもりに行って来ました。沼田市は2020東京オリンピックに向けてドイツのフェンシングチームの事前合宿を […]

2017年8月21日 / 最終更新日 : 2017年8月21日 大和勲 活動報告

特別支援・療育連携協議会療育講演会

8月21日 県 伊勢崎保険事務所・中部教育事務所主催の講演会を聴講してきました。場所は、県立県民健康科学大学。講演師は、日本体育大学児童スポーツ教育学部 准教授 宇部弘子 先生。「子どもの育ちを支えるかかわり」と題し、発 […]

2017年8月21日 / 最終更新日 : 2017年8月21日 大和勲 活動報告

美茂呂町水神宮

8月20日(日) 美茂呂町水神宮 屋台囃子保存会

2017年8月20日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 大和勲 活動報告

県議会野球 全国大会

8月19日 全国大会が長野県で開催。我ら群馬県議会は、中野市で2試合を行った。初戦は、富山県に15:7で勝利。準決勝は、静岡県に6:12で敗戦。2試合とも先発サード6番でフル出場。2連覇は逃したが、議員間県議会間の交流が […]

2017年8月20日 / 最終更新日 : 2017年8月20日 大和勲 活動報告

戸谷塚町夏まつり

8月12日 戸谷塚町夏まつり。このお祭りは、地域の愛好会の皆様手作りのお祭り。挨拶させて頂きました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 79
  • ページ 80
  • ページ 81
  • …
  • ページ 107
  • »

最近の投稿

  • 県政報告会
  • 美茂呂町新集会所地鎮祭の開催
  • いばらきフラワーパーク視察
  • 井桁容子先生による職員研修会
  • 伊勢崎市保健センター落成式

アーカイブ

カテゴリー

  • 一般質問 (29)
  • 本会議質疑 (1)
  • 委員会質疑 (65)
  • 活動報告 (939)
  • 県政報告書 (26)
  • 市政報告書 (5)
管理室
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
  • 群馬県ホームページ
  • 伊勢崎市役所ホームページ

CopyRIght (C) Isao YamatoAll Rights Reserved

MENU
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
PAGE TOP