コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

群馬県、伊勢崎のためにがんばります。~For ISESAKI&GUNMA~

群馬県議会議員 大和勲ブログ

  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年10月1日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 大和勲 活動報告

自民党群馬県県連青年局主催 街頭演説

市内ショッピングセンター駐車場にて 自民党群馬県県連青年局主催 街頭演説 井野代議士・臂県議と青年局の皆さんで記念写真

2016年9月28日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 大和勲 活動報告

移住促進について

大和勲が9/27日に一般質問で取り上げた移住促進について、9/28読売新聞の37面に掲載されました。

2016年9月27日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 大和勲 一般質問

議会 一般質問9月27日

議会 一般質問9月27日 大和勲 〇大和 勲議員 皆さん、こんにちは。自由民主党、伊勢崎市選出の大和勲でございます。 初当選以来2回目の一般質問の機会をいただき、感謝申し上げる次第であります。また、本日は、前回よりも増し […]

2016年9月9日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 大和勲 活動報告

健康経営セミナー

健康経営セミナーに参加 医療費の適正化と生産性の向上の為、取り組む企業が増えて来た。 今後は、データを活用し数値化が求められると感じた。

2016年9月5日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 大和勲 活動報告

ググッとぐんま観光観光宣伝推進協議会県央地域部会総会

ググッとぐんま観光観光宣伝推進協議会県央地域部会総会に出席 観光キャンペーンは、10月1日から12月31日 伊勢崎では、県からの補助金を活用して、10月23日日曜日 いせさきもんじゃ祭りと新・伊勢崎グルメ大集合をオートレ […]

2016年9月1日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 大和勲 活動報告

石川県庁県議会

石川県庁県議会にて 子育て支援、結婚支援、長寿生き甲斐支援などについて説明を頂いた。

2016年8月31日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 大和勲 活動報告

福井県 大学連携センター「Fスクエア」を視察・事業説明

県内の大学、短大、高専の全8校の学生が一緒に学ぶ大学連携センター「Fスクエア」を視察・事業説明を頂く。 ①地元就職率の向上 ②高校生の地元大学等の進学率の向上。③福井県を改めて知る。効果がある。 向かって右手前から3番目 […]

2016年8月28日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 大和勲 活動報告

県議会野球全国大会の様子

8月26日(金)~28日(日)県議会野球全国大会の様子 26日 懇親会 27日 県営 みどりの森球場 福岡県と対戦 10:4勝利(スコアーボード、6番サードで途中出場) 準決勝 同球場で、愛媛県と対戦 8:7のサヨナラ勝 […]

2016年8月26日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 大和勲 活動報告

ぐんま暮し支援センター訪問

東京 有楽町にある東京交通会館内にある、ぐんま暮し支援センター訪問。 7月22日にフロア移転し、支援員も増強した状況など説明頂く。 ぐんま暮し支援センターブース   フロアの様子

2016年8月24日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 大和勲 活動報告

産経土木常任委員会 県内視察

東京電力が管理している 丸沼ダム視察。 先月 視察した函館市笹流ダムと同じバットレスダム。堤高は、32mと同仕様では最も高い。 国重要文化財となっている。 バットレスダム前面 ヘルメットを被り視察。 午後は、県の指定管理 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 95
  • ページ 96
  • ページ 97
  • …
  • ページ 107
  • »

最近の投稿

  • 美茂呂町新集会所地鎮祭の開催
  • いばらきフラワーパーク視察
  • 井桁容子先生による職員研修会
  • 伊勢崎市保健センター落成式
  • 不登校に関する講演会

アーカイブ

カテゴリー

  • 一般質問 (28)
  • 本会議質疑 (1)
  • 委員会質疑 (65)
  • 活動報告 (938)
  • 県政報告書 (26)
  • 市政報告書 (5)
管理室
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
  • 群馬県ホームページ
  • 伊勢崎市役所ホームページ

CopyRIght (C) Isao YamatoAll Rights Reserved

MENU
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
PAGE TOP