コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

群馬県、伊勢崎のためにがんばります。~For ISESAKI&GUNMA~

群馬県議会議員 大和勲ブログ

  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月3日 大和勲 活動報告

山本自民党県連会長と1期生意見交換会

7月2日 県連会長と1期生9名全員で意見交換会。来期の県議選や情報発信力の強化について。

2018年6月13日 / 最終更新日 : 2019年3月20日 大和勲 委員会質疑

県産品需要拡大特別委員会での質疑 平成30年6月13日(水)

◆大和勲 委員 上州地鶏の拡販について、群馬県地鶏生産普及促進協議会の取組状況はどうか。 ◎小茂田 畜産課長 群馬県地鶏生産普及促進協議会は26年に発足した組織で、生産者、流通業者等を含む9会員と県で構成されている。県で […]

2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 大和勲 活動報告

名和地区合同金婚式ダイヤモンド婚式

6月7日(木) 結婚50年の金婚式と60年のダイヤモンド婚式が、合同で行われました。私の後援会長やお世話になっている御夫婦が多く、とても嬉しいひと時を過ごすことができました。おめでとうございました。 祝辞の様子

2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 大和勲 委員会質疑

環境農林常任委員会での質疑 平成30年6月11日(月)

◆大和勲 委員 地理的表示保護制度、いわゆるGI制度について伺いたい。登録の利点は何か。 ◎新井 ぐんまブランド推進課長 地理的表示保護制度では、権利侵害に対して、国が取締りを行うため、生産者団体等に訴訟等の負担がない。 […]

2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年9月19日 大和勲 委員会質疑

環境農林常任委員会での質疑 平成30年6月8日(金)

◆大和勲 委員 ESCO事業について伺いたい。県有施設では、総合交通センター、生涯学習センター、自然史博物館の3施設に当事業を既に取り入れており、4番目として県立女子大に事業を導入するが、電気料等で年間616万円、二酸化 […]

2018年6月4日 / 最終更新日 : 2018年6月4日 大和勲 活動報告

自民党群馬県連青年部青年局主催の街頭演説

6月3日(日)伊勢崎市内にて、井野・中曽根康隆代議士及び伊勢崎市内4県議が弁士で、街頭演説。私は、拉致問題や人口減少について演説した。 中曽根康隆代議士 青年部青年局の皆さんありがとうございます。

2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月30日 大和勲 活動報告

群馬県建設業協会 第31回道路クリーン作戦 出発式

伊勢崎文化会館で出発式が、行われました。

2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 大和勲 活動報告

すみれこども園 子育て講演会

原坂一郎先生をお招きし、「聴くだけで子育てが楽しくなる話」と題し保護者向け講演会。 午後は、すみれ&しいの実保育士向け講演会。保護者と先生が同じ目線で子育てを行えるように。 原坂先生ありがとうございました。

2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 大和勲 活動報告

県政報告会八日目 ご協力頂いた皆様に感謝

友人が900枚写真を撮ってくれました。 その一枚、堀口町会場 最後の会場は、地元山王町会場

2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 大和勲 活動報告

県政報告会7日目

八斗島町会場 福島町会場

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 68
  • ページ 69
  • ページ 70
  • …
  • ページ 110
  • »

最近の投稿

  • 国民スポーツ大会会場視察
  • スポーツ・文化に関する特別委員会県外視察
  • 9月補正予算に対する知事要望
  • 伊勢崎市から県に対する来年度予算要望に同行
  • 長野市議会訪問

アーカイブ

カテゴリー

  • 一般質問 (29)
  • 本会議質疑 (1)
  • 委員会質疑 (65)
  • 活動報告 (964)
  • 県政報告書 (27)
  • 市政報告書 (5)
管理室
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
  • 群馬県ホームページ
  • 伊勢崎市役所ホームページ

CopyRIght (C) Isao YamatoAll Rights Reserved

MENU
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
PAGE TOP