コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

群馬県、伊勢崎のためにがんばります。~For ISESAKI&GUNMA~

群馬県議会議員 大和勲ブログ

  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 大和勲 委員会質疑

厚生文化常任委員会での質疑 平成30年3月13日(火)

◆大和勲 副委員長 社会的養護自立支援事業の拠点ができたら、是非、退所する児童に利用してほしいがどうか。 ◎野村 児童福祉課長 退所後の支援をするためには、退所前から支援拠点と子ども達がつながりを持つことが重要であり、入 […]

2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 大和勲 委員会質疑

厚生文化常任委員会での質疑 平成30年3月12日(月)

◆大和勲 副委員長 魅せる群馬の文化応援事業について、具体的な内容について伺いたい。また、募集チラシの配布はいつ頃になるのか。 ◎田子 文化振興課長 平成30年度、平成31年度の複数年度の支援を可能とし、それ以降も継続し […]

2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 大和勲 活動報告

自民党群馬県連研修会

3月7日(水)元自衛隊陸将 福山隆氏をお招きし「朝鮮半島の地政学」の講演会。大変有意義な講演会でした。

2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 大和勲 活動報告

昨日の特別委員会で質疑した内容が掲載されました

3月7日(水)付上毛新聞1面。昨日のぐんま暮らしに関する特別委員会で質疑した内容の一部(移住相談件数や動画・ホームページ活用など)が掲載されました。

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 大和勲 委員会質疑

ぐんまの暮らしづくりに関する特別委員会での質疑 平成30年3月6日(火)

◆大和勲 委員 ぐんま暮らし支援について、先日の日本農業新聞に、全国の移住希望地域ランキングが掲載されており、群馬県は14位で昨年の17位から上昇しており、喜ばしいことである。6月の委員会で昨年度の移住相談件数が1,03 […]

2018年3月5日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 大和勲 委員会質疑

厚生文化常任委員会での質疑 平成30年3月5日(月)

◆大和勲 副委員長 2月補正の保育士修学資金貸付事業について、対象者を平成31年度から35年度入学者まで広げたが、全国と比較して本県は長いのか。 ◎森平 子育て・青少年課長 他県と比較しても長い方である。 ◆大和勲 副委 […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 大和勲 活動報告

3月3日活動

伊勢崎ジュニアオーケストラ避難コンサート

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 大和勲 活動報告

移転した伊勢崎合同庁舎 視察

2月27日 室内レイアウト 行政防災無線 入口

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年3月4日 大和勲 活動報告

一般質問登壇

2月26日午後1時10分から行いました。

2018年2月27日 / 最終更新日 : 2018年2月27日 大和勲 活動報告

2月27日上毛新聞

大和勲が一般質問した「事業継承」について2月27日の上毛新聞に取り上げられました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 68
  • ページ 69
  • ページ 70
  • …
  • ページ 107
  • »

最近の投稿

  • 自民党群馬県連 総務会長を務めます
  • 県政報告会
  • 美茂呂町新集会所地鎮祭の開催
  • いばらきフラワーパーク視察
  • 井桁容子先生による職員研修会

アーカイブ

カテゴリー

  • 一般質問 (29)
  • 本会議質疑 (1)
  • 委員会質疑 (65)
  • 活動報告 (940)
  • 県政報告書 (26)
  • 市政報告書 (5)
管理室
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
  • 群馬県ホームページ
  • 伊勢崎市役所ホームページ

CopyRIght (C) Isao YamatoAll Rights Reserved

MENU
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
PAGE TOP