コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

群馬県、伊勢崎のためにがんばります。~For ISESAKI&GUNMA~

群馬県議会議員 大和勲ブログ

  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2019年3月20日 大和勲 委員会質疑

環境農林常任委員会での質疑 平成30年12月7日(金)

◆大和勲 委員 館林美術館のESCO事業について伺いたい。参加表明事業者数、最優秀提案者及び事業導入の効果はどうか。 ◎品川 環境エネルギー課長 2者から参加表明があり、アズビル(株)(本社:東京)と県内事業者からなるグ […]

2018年11月29日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 大和勲 活動報告

太田町 三ツ家橋北 交差点信号を時差式に変更する工事

本年2月、当時の地元区長さんと住民から要望頂いた市議さんと私の3名連名で時差式信号へ変更の要望書を伊勢崎警察署に提出していました。本日、変更工事が終了し時差式になりました。連絡をいただき、工事現場に行ってきました。 制御 […]

2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年11月29日 大和勲 活動報告

連合後援会定期会議

11月26日午後6時から定例会議。12月15日に予定している新連合後援会発足式の打ち合わせ。皆さん、いつもありがとうございます!

2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年11月29日 大和勲 活動報告

自民党商工議連と県LPガス協会との勉強会

11月26日 勉強会の現地視察で、災害用LPガスバルクが設置されている「ららん藤岡」に行ってきました。2年前の勉強会でLPガス用の非常電源用発電機があるのを知り、すみれこども園も導入しました。 大型発電機

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 大和勲 活動報告

伊勢崎市民合気会演武大会

私が顧問を務めている、伊勢崎市民合気会主催の演武会

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 大和勲 活動報告

各地区文化祭

11月18日 文化祭作品展に行ってきました。 今泉1丁目区長さんと 茂呂町2丁目区長さん並び役員さん 長沼本郷町区長さん並びに役員さん

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 大和勲 活動報告

子ども達の作品展

児童センターで行われた作品展展に3児童クラブが出品しました。 あすなろ館児童クラブは、まゆを利用した季節感ある作品展 くるみ児童クラブとあおば児童クラブは貼り絵 剛志地区文化祭に出品した、すみれこども園の作品展。18日の […]

2018年11月16日 / 最終更新日 : 2018年11月16日 大和勲 活動報告

林活議連視察研修②

午後の部 小井土製材株式会社さんにて、工場視察と木材輸出について 檜丸太 杉を加工した物と王子木材緑化の担当者の方と CLT(集成材)を使用した、下仁田町交流ステーション  

2018年11月16日 / 最終更新日 : 2018年11月16日 大和勲 活動報告

林活議連視察研修①

11月16日 林活議連で高崎市にある、くらぶち英語村と下仁田にある小井土製材株式会社へ視察に行ってきました。

2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月13日 大和勲 活動報告

都道府県議会議員交流研修会

11月13日午後は、東京都市センターホテルで研修会 パンフレット 分科会は政策立案能力の強化に参加

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 63
  • ページ 64
  • ページ 65
  • …
  • ページ 110
  • »

最近の投稿

  • 国民スポーツ大会会場視察
  • スポーツ・文化に関する特別委員会県外視察
  • 9月補正予算に対する知事要望
  • 伊勢崎市から県に対する来年度予算要望に同行
  • 長野市議会訪問

アーカイブ

カテゴリー

  • 一般質問 (29)
  • 本会議質疑 (1)
  • 委員会質疑 (65)
  • 活動報告 (964)
  • 県政報告書 (27)
  • 市政報告書 (5)
管理室
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
  • 群馬県ホームページ
  • 伊勢崎市役所ホームページ

CopyRIght (C) Isao YamatoAll Rights Reserved

MENU
  • HOME
  • 活動内容
  • プロフィール
  • 政策課題
  • 後援会へご入会
  • ご意見
PAGE TOP